古い日記 _
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
Honma's Computer Life
ほんまたけるのコンピュータのある生活
更新日時 2000/ 3/ 2 (Thu) PM 3:52:57
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ TOP ]
2000/02/27
\ \/
/\ \
[reset/Palm] pilot の不思議な動きその5


結局、何度かハンダを暖めなおしたところ、エラーが出なくなった。これで、pilot 上のデータベースで、蔵書やらコピーやらの管理ができるようになった。めでたしめでたし。

[ TOP ]
2000/02/25
\ \/
/\ \
[reset/Palm] pilot の不思議な動きその4


どうやら、メモリーがイカレていることをほぼ確信し、メモリーを買うなり、ハンダを付け直すなりしようと思い、秋葉原に出かける。Ikeshop で、8MB のメモリーをゲットすべきか悩んだが、結局、800 円のハンダゴテをゲット。

自宅に戻り、ハンダゴテ片手に、メモリーの足やらなにやらのハンダを熱してみる。一応、回復したようだ。


[ TOP ]
2000/02/24
\ \/
/\ \
[archives/management] 蔵書っていうかコピーの管理再び


JFilePro を使っていたが、HanDBase2.0 にしてみる。

管理している項目として、B_Title という項目を増やした。これは、論文集や雑誌のタイトル。


\ \/
/\ \
[reset/Palm] pilot の不思議な動きその3


2月20日に書いた pilot の不思議な動きの続編のさらに続き。どうやら、メモリーがイカレているようだ。


[ TOP ]
2000/02/21
\ \/
/\ \
[archives/management] 蔵書っていうかコピーの管理


JFilePro を使って、コピー管理を始めてみる。現在のところ、次のような情報を管理。
Author
文字通り
Year
出版年
Title
論文(書籍)のタイトル
Status
入手の状況。popup にしてある。To Copy, Copied, To Order,Ordered, Obtained, other.
Editor
編集者(論文集などの場合)
Volume
Number
Pages
ページ
Location
出版地
Publisher
出版社
Entry date
入力日。これは、自動的に入力される。
Owner
所有者
Until
借りた本の場合の返却日
Cited
引用されていた論文名、どの論文を読んでいる最中にこの文献を見つけたのかを記録する。
Memo
メモ、その他の事項


palm 片手に、文献を読みながら、見知らぬ文献が引用されているのを見つけたら、JFilePro を起動して、少なくても、Author, Year, Cited だけは、入力。というより、すべての項目を入力してしまうと、文献を読むという行為が、分断されてしまい、あまり、良くない。

[ TOP ]
2000/02/20
\ \/
/\ \
[ThinkDB/palm] ThinkDB は、登録したが、ボツ


Palm 用のデータバースソフト ThinkDB を登録までして、使ってみたが、結局、ボツ。理由は、Desktop 用のソフトが日本語の環境で全く使えないってこと。トホホ。


\ \/
/\ \
[JfilePro/palm] ThinkDB の代わりに、JFilePro


ってことで、JFilePro を試用中。ThinkDB の格好良さがない。でも、Desktop 用のソフトがそれなり。というか、かなり良い。


\ \/
/\ \
[reset/Palm] pilot の不思議な動きその2


2月18日に書いた pilot の不思議な動きの続編。結局、何回か再現したが、いつもうまくいくわけではない。正確には再現していない。JFile あたりが悪さをしている感じ。フォントの問題があるようで、JFile で、Large font (というのかな?)を選ぶと、確実にハングする。


\ \/
/\ \
[diary/WWW] 日記は、新しい方が上の方がいいよね。


このページを書くために使っている perl のスクリプトをちょっと改良した。新しい記事が上に来るようにした。書く方としては、どっちでもいいんだけど、読む立場になると、最近の記事の方が古い記事より読みたいんじゃないかと思って。

[ TOP ]
2000/02/18
\ \/
/\ \
[reset/Palm] pilot の不思議な動き


hard reset しかないような状態から、なぜか復帰したという不思議な体験

最近、朝、一発目の電源オンの後、私の pilot がうまく起動しないということが何回か続いた。寒いからか?

スイッチを押して、なにか操作すると、起動画面になり、起動画面が現れては、消えと、点滅する。どういう操作をしたかは、あまり定かではない。画面をタップしたりgraffiti をしたり、という感じ。この状態では、電源も切れないし、soft reset しても状況は変わらない。

直前の HotSync からいろいろデータを入力していたので、hard reset は、したくなかったので、上ボタンを押しながら、soft reset を試みた。すると、起動画面の点滅は収まるが、電源が切れない。他のボタンも効かない。よく見ると、画面左上角の部分が点滅。#これは、確か debug mode と呼ばれる状態。違うかな?

この状態(画面左上角の部分が点滅)の pilot を cradle に据えて、HotSync ボタンを押してみたら、なにか起きるのでは?と根拠もなく考えて、試みた。すると、HotSync は、始まらなかったが、pilot を cradle からおろして、電源スイッチを押してみたら、あら、不思議、なんと、電源が切れた。もう一度、スイッチを押してみると、何事もなかったように、電源が入った。

いったい、なにが起こったのか?ちなみに、いままで、同じようなことを二回経験した。

最後に、当方の環境。
pilot 1000
1MB Professional upgrade (さらに、1MB を半田つけで2MB に改造)
PalmOS 2.0.5
HotSync Manager 3.0.4


症状が出るようになる直前に導入したソフト JFilePro (試用中つまり未登録)


[ TOP ]
2000/02/11
\ \/
/\ \
[ThinkDB/Palm] ThinkDB やらを試してみる


Palm 用のデータベースソフト、 ThinkDBを試してみる。Palm での画面の構成とかその他、気に入ったので、online で、Registration してしまった。レジしたあとで気がついたんだけど、こいつのDesktop 側のソフトが、Double-bytes の Windows じゃ、ちゃんと動かんとのこと。しくしく。こいつで、論文やら本やらの管理をしようと思っていたのに。


\ \/
/\ \
[archives/management] 蔵書っていうかコピーの管理


(問題設定)論文やら本やらを読んでるとそこで言及されてるもんをほしく/読みたくなるわけで、そういう時にその文献を入手するまで(本当は読了するまで)管理する必要がある。で、手帳やら紙切れやらに文献情報を書き写して、図書館に行ったりするわけ。でも、手帳やら紙切れやらでは、いろんな意味でうまく管理できない。

(解決策)で、パソコンなんかを使った管理をしたいわけだ。どういう情報を管理しなきゃいけないかっていうと、著者、タイトル、論文なら掲載誌名、読みたくなった理由、読みたくなった日付、入手状況、借りたものなら返却期日、ってところか。入手状況(こんな言葉ないか?)っていうのは、(書店や図書館に)注文したか、手元に届いたか、コピーしたか、などの情報だ。

上の要求を満たすための ThinkDB 用のデータベースを構築中。


\ \/
/\ \
[IE5/WWW]IE5 Internet Explorer 5.01 インストールしてみる


IE5 Internet Explorer 5.01 を Intnernet Magazine の3月号についてきた CD-ROM からインストールしてみた。良いことは、ほとんどなかった。困ったことは、いろいろ。例えば、セキュリティー関係の設定が複雑になって、そのため、表示できないページがあったり、Britannica98 (なんて、古いのを使っている私がいけないって説もあるが) が正常に動かなくなったり。セキュリティーのことは、確かにキツめに設定されていた方が、不用意なトラブルが減るのかもしれないが、そもそも、WWW browser があまりにもいろんなことができるのがいけないって思うし、Britannica についても、Microsoft がいけないっていうよりは、Britannica が IE3.01 のそれも英語版を前提にして動いているってことが問題なんだし。まあ、IE5 のインストーラは、それなりに優秀だったようで、「元の状態にもどす」を実行したら、Britannica98 も元通りに使えるようになったから、許してあげることにしよう。

[ TOP ]
2000/02/06
\ \/
/\ \
[Plug-in/WWW]Netscape や IE で WordPerfect を表示するために plug-in


WordPerfect を持っていなくても、ブラウザで WordPerfect の文書を表示するためのplug-in っていうのがあった。在処は、 WordPerfect plug-inだ。

ついでに、Microsoft Word 用の plug-in もあるらしい。所在は、 Microsoft view for Wordだ。WordPerfect の plug-in の方は試してみたが、Word の方は試していない。Word は、所有しているから、用がないってことだ。


\ \/
/\ \
[WordPerfect]なぜか WordPerfect の文字化け解消


WordPerfect 用の plug-in をインストールしたせいかもしれないが、WordPerfect の文字化けが解消した。私のマシンには、英語版の WordPerfect6.1 というのがインストールされていたのだが、 ROA から、WordPerfect のファイルをダウンロードしてきても、いろいろ文字化けしていたのだった。


\ \/
/\ \
[CD-ROM/ROA] ROA に McCarthy が作成した Optimality Theory 教育用の CD-ROM


ROA に McCarthy が作成した CD-ROM のデモがアップロードされたいた。GLSA から、入手が可能であるらしい。


E-mail: honmat@st.rim.or.jp
All Rights Reserved, Copyright (C) 2000 ほんまたける

メモ このページをご覧いただきまして、ありがとうございます。是非、感想を聞かせてください。
[EOF]