#最新 古い日記 _
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
Honma's Computer Life
ほんまたけるのコンピュータのある生活
更新日時 2000/ 1/23 (Sun) AM 5:18:43
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ TOP ]
2000/01/19
\ \/
/\ \
[Mebius:Hardware] Sharp Mebius W-100 熱暴走?


昨年の夏のサンフランシスコの出張に連れていった Mebius 君、帰国直後から、調子が悪く、Windows が起動してしばらくすると、フリーズするという状態でいた。この子の記憶には、サンフランシスコで録音した ICPhS (International Conference on Phonetic Sciences) の研究発表やら John Ohala のジョークやらが入ってるんで、どうにかそれだけでも取り出したいと思っていたわけだ。ちなみに、録音は、東芝(ゲゲ)のメモリーレコーダ DMR-SX1 だ。(こいつについてもそのうち書こう。)

で、今日、「寒くなってきたし、もしかして、正気を取り戻してくれるのでは?」という淡い期待のもの電源を入れてみた。結構順調に Windows が起動。ネットワークカードを差し込んで、見ると家庭内LAN にあっさり接続。録音データをデスクトップ機のしかるべき場所にコピーした。コピーも無事完了して、しばらくすると、フリーズ。やはり、熱暴走なのか?

めでたしめでたし。ってことで。

[ TOP ]
2000/01/21
\ \/
/\ \
[ling-tools:MS-Word] ling-tool.dot Ver. 0.1 ほぼ完成公開間近


三つのマクロ(NumEx, InsBookmark, RefEx) とそれぞれに対応したボタンを持つツールバー LingBar を備えた MS-Word 用テンプレートが一応完成。

[ TOP ]
2000/01/22
\ \/
/\ \
[bmp2jpeg:WWW] Netscape Composer を使って、BMP を JPEG に変換する方法


ling-tools のインストール方法や使用方法を書いたドキュメントを作ろうと思い、HTML で書き始めた。ツールバーやダイアログボックスの画像もあった方が良いわけで、Windows の画面を取り込んだ上で HTML に張り付けられる形式に変換する必要がでてきた。

まず、Windows の画面を取り込むのは、超簡単で、取り込みたい画面を表示させた上で、キーボードの Print Screen とかの刻印のあるキーを押すだけ。これで、現在の画面がクリップボードにコピーされる。で、おもむろに、Windows の標準のアクセサリであるペイントを起動して、[編集]-[張り付け]で、取り込んだ画面の編集が可能になる。このままだと、画像は、BMP 形式だ。HTML に張り込むためには、gif か JPEG に変換する必要がある。

さて、次は、BMP を JPEG に変換する方法だ。まず、ペイントで、適当な範囲を範囲指定して、コピー。そして、Netscape Composer(これは、たぶん他のホームページ編集用のソフトでも良いと思うけど)に張り付ける。この際に、ファイル名とか画像の質とか聞かれるけど、適当に答えればよし。

めでたしめでたし。


\ \/
/\ \
[ling-tools:MS-Word] ってことで、ling-tool.dot Ver. 0.1 ドキュメント執筆中


ドキュメント書いてる訳だ。公開は、もうちょっと待ってほしい。


\ \/
/\ \
[questionaire/BODj]ブックオンデマンド(電子書籍)から手紙、3回目アンケート中止?!


なんだか、手紙が来ていた。開けてみると、「3回目のアンケート、やめます」という旨の文書とともに、現時点までのアンケートのまとめ、それから、「購入した電子書籍を CD-R に焼いてあげますよ」というお誘いが入っていた。それって、早く言えよって感じ。購入した電子書籍が読めなくなるかもしんない、と思うから、読みたいやつってよりは安いやつとか買っちゃってた訳でね。保存できるんなら、もっと買いますよ。でも、やっぱりclik! は、高いな。

[ TOP ]
2000/01/23
\ \/
/\ \
[ling-tools:MS-Word] ling-tool.dot Ver. 0.1 いよいよ公開か?


ちょっと待て。



E-mail: honmat@st.rim.or.jp
All Rights Reserved, Copyright (C) 1999 ほんまたける

メモ このページをご覧いただきまして、ありがとうございます。是非、感想を聞かせてください。
[EOF]