古い日記

2000年9月から「留学生活の記録」も加えてある。見出しに、UCSC とあるので 留学のことだけ読みたい場合は、UCSC を検索してほしい。

_

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
Honma's Computer Life
ほんまたけるのコンピュータのある生活
更新日時 2000/11/ 2 (Thu) PM 5:39:32
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
2000/10/30
\ \/
/\ \
[Cats/UCSC]Cats のサーバーの活用法


Steriade のハンドアウト、スキャンして、PDF にしてみた。ほしい人は、連絡してほしい。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]


\ \/
/\ \
[WECOL/UCSC]WECOL に行ってみた


10月27日から10月29日まで、California State University, Fresno で行われたWECOL2000に行ってみた。

Kiparsky の話が聞けたのと、P. J. Mistry という先生が Fresno のLinguistics を作り上げ、今年で退職するらしく、その先生の退職を記念する会が行われたのだが、それに参加して、この先生の偉業を知りえたこと、中華のおいしい店を見つけたこと、などの収穫があった。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/24
\ \/
/\ \
[Cats/UCSC]Cats のアカウント開設


Cats というのは、猫のことではなく、UCSC のネットワークのこと。Communications & Technology Services の acronym らしい。

アカウント名と仮のパスワードが届いたということ。さっそく、パスワードを変更し、探検してみた。WWW のページも置けるみたいだが一年後には撤収するわけだし、何も置かない方が良いか?それとも、日本にいる人に論文を渡したりする時の中継点にするか。

いずれにしろ、Internet に接続するために、AOL ではなく、Cats を使えば、接続料金がかからなくなるから、節約になるはず。


\ \/
/\ \
[input_method]こんな入力方法もあるのね。


携帯とか PDA とかの限られた入力環境での入力方法として、 eZiText (Zi Corporation)とか、T9 (Tegic)とか、面白いかも。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/23
\ \/
/\ \
[Amazon.com/OnlineShop]Amazon.com と Amazon.co.uk


Amazon.com と Amazon.co.uk とに、違う本だが、ほぼ同時にオーダーした。結果は、uk の勝ち。本が違うから勝負にならないけどね。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/22
\ \/
/\ \
[byebye/travel]妻帰国


ってことで、妻帰国。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/21
\ \/
/\ \
[Overbooking/travel]オーバーブッキング


SJC に行ってみるとオーバーブッキングらしい。チョイスは、二つ。今日中にホノルルに移動して一泊し、明日の便で日本に帰るか、明日同じ便に乗るか。いずれの場合も、1000ドルの旅行券とビジネスクラスへのアップグレードだそうだ。結局、もう一日、Santa Cruz にいることに。

あまり、Santa Cruz を見てなかったので、キャンパスの動物見たり、海岸を歩いたり。ペリカンがダイブするなんて知らなかった。Sea lion も見ていて飽きない。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/20
\ \/
/\ \
[Santa Cruz/travel]Calistoga三日目 Santa Cruz に


だいたい風邪も治った。いくつか winery を回り、Santa Cruz に移動。

アーティーチョークを買うもハズレ。

明日は、もはや帰国の日。早めに寝る。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/19
\ \/
/\ \
[Calistoga/travel]Calistoga二日目


Queen に二人で寝るのは、慣れてないせいもあるがかなりつらい。

風邪は、まだ、治りきっておらず、あまりたくさん見て回れなかった。

夜は、アメリカな食事に挑戦するも、分量に負ける。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/18
\ \/
/\ \
[Calistoga/travel]Calistoga


風邪のため、昼頃まで休み、それから出発。途中渋滞に会い、5時間くらいかかる。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/17
\ \/
/\ \
[sick/UCSC]妻、高熱。


妻が高熱。華氏 101.5 度ぐらいになる。かなり高熱。一日ゆっくり休む。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/16
\ \/
/\ \
[dinner/UCSC]伊藤先生のお宅でお食事


伊藤先生のことろでご馳走になった。Mester 先生のマティーニ、伊藤先生のトリのオーブンの料理他、おいしくいただく。我々二人とも風邪気味なこともあり早めにおいとまする。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/15
\ \/
/\ \
[noise/HOJO]今日は、うるさくなく、安眠。


電話も通じ、メールも読めた。さらに、うるさくなかった。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/14
\ \/
/\ \
[noise/HOJO]明け方 HOJO で騒音に見舞われる。


Oakland の Howard Johnson に泊まったのだが、明け方ものすごい騒音に起こされる。あまりにひどいので、カウンターに連絡しようと思ったら電話が死んでいる。しょうがないので、カウンターまで行って、たずねる。どうやらホテルのせいではなく、BART のせいらしい。私は風邪気味、妻は時差ぼけで、睡眠不足は、かなりこたえる。明日は音源から遠い部屋にしてもらうように手配。

午前は、SF の Farmer's Market。午後に友人と アルカトラズに行ったのだが、天気は良く楽しかったが、寒くて、睡眠不足はさらにこたえる。夕方は、Fisherman's Wharf で食事。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/13
\ \/
/\ \
[wife/visitor]家族がこちらに来る。


家族の一人がこちらに遊びに来た。San Francisco で二泊。Santa Cruz には、四泊、Napa Valley の奥のCalistoga で二泊の予定。

SJC に 10:30 到着予定なので、10:00 ちょっとすぎには到着したのだが、すでに飛行機は着陸していたようす。どのゲートに到着するのか分からないのでうろうろ。結局、Baggage Claim のあたりで会う。

SJC は SFO に比べて、ずっと狭い。狭いが、SFO では、arrival の様子がもっと良く分かる。SJC は初めてだったので、ちょっと戸惑った形。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/12
\ \/
/\ \
[monitor/desktop]拡張デスクトップ


Mebius PC-MJ140M というマシンには、外部モニター用の端子がある。ここにモニターをつなげば、当然ながら、そのモニターに表示させることができる。

実は、それだけでなく、もっとすごいこともできる。拡張デスクトップという機能で、二画面をつないだ広さをデスクトップとしてつかうことができる。液晶の画面を主画面として、ワープロやエディタを操作するために使い、外部モニターに辞書や WWW などを参考のために表示させておくことなどをすると便利。

で、気が付いたのは、MultiSync XP17 が出すピーというがうるさいこと。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/11
\ \/
/\ \
[monitor/hardware]で、格安 monitor 結局買いました。


夜、つないで見る。ありゃ、歪んでますね、画面が。微妙だけど、微調節しても、今ひとつ上手くいかない。左右および下の辺は、なんとか垂直にかつまっすぐに見えるようにできた。上の辺が斜め。本当に微妙だが右肩上がり。安いってのはこういうことなのね。

まあ、良いか。右肩上がりなら、なんか将来発展しそうで。

先日購入した中古の NEC MultiSync XP17 は、ほとんど調節の手間がなかったし、調節もいろいろなことができるようになっていた。


\ \/
/\ \
[USBmodem/hardware]モデムも導入してみた。


USB モデムも買ってきた。家でもインターネット接続環境必要だものね。$75。USB ポートに挿すと Plug and Play でドライバのインストールが始まり、何回かクリックすると終了。あっけない。初めて買った 2400 のモデムでどきどきしながら、設定し、NIFTY につながった日が懐かしい。

AOL のクライアントを導入し、接続してみる。難なく上手くいく。本当は、ちょっと手間がかかった。日本語のクライアントは、パソコンが日本にあるものと決め打している。だから、放っておくと日本の番号につながろうとする。

さらに困ったことに、というか余計なお世話なことに、AOL は、ユーザーを信用していないのか、アクセス用の電話番号を自動的に設定するようにしているようで、アメリカの番号もいったん AOL に接続して、データーベースから自動的に獲得するようにしているようだ。手元に番号を持っている私としては、この動きは余計なお世話に見える。さらに、人手で番号をセットしようとしても、なんだか面倒なのだ。

まあ、上手くいったからいいけど。


\ \/
/\ \
[All-in-One/hardware]デジタル複合機


デジタル複合機ってAll-In-One Machineっていうんだ。OfficeMaxで見てたら、ほしくなった。

例えば、Brother MFC 7300 Color All-In-One Machine

こいつは、下のようなスペック。

Up to 12 ppm black and 10 ppm color printing

Up to 1200 x 1200 dpi photo printing

Sends Black & White and Color faxes

Up to 2400 dpi (interpolated) Scan Resolution

Fast B&W and Full Color Copies

Built-in Video Capture Port

Parallel and USB Ports



それでいて、おおよそ、$300だ。安いような気もするし、高いような気もする。受話器もついてて電話もできるみたいだから、電話のつもりで、買ってしまおうか。

こいつで論文とかスキャンしておいて、紙のコピーは捨ててくることにすれば、結果として安くなるかな?論文のコピーとかを送るのも送料とか馬鹿にならんしね。

[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/10
\ \/
/\ \
[housing/UCSC]Seabright の大家に会い、Liberty に Deposit


で、朝、Seabright の家の本当の大家に会う。で、事情を話す。

さて、Liberty の方は、18:30 に deposit を置きに行く。check を持っていったら、cash でほしかったらしい。ありゃりゃ。で、一応、check を置いてくる。さらに間抜けなことに、check にサインし忘れ。電話をすると「check はあずかっておくから、入居する日に cash でね」だそうだ。申し訳ない。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/09
\ \/
/\ \
[housing/UCSC]Seabright と Liberty の部屋から offer が


Office で仕事をしていると、14:00 ごろに、Seabright の家から電話。7日に見に行った家だ。夕方に会いたいとのこと。行ってみると、40歳半ばだろうか、ご婦人がいた。アルゼンチン出身で、娘がアルゼンチンの高校に入学するので、一部屋あくってことらしい。この家族は、この家を借りているようで、明日、本当の大家に会うようにとのこと。

これで、決まりかと思っていた。20時ごろまで研究室にいたら、昨日訪問したDaniel さんから電話があり、部屋を貸しても良いという。困った。どちらにしようかすこし迷った上で、Daniel さんに電話。こちらの家の方がキャンパスに近い。海も近い。Daniel さんは、私と歳も近いので、いろいろ気兼ねが少ないように思う。まあ、そういうことで、ここにすることに。11月の1日から入居可能とのこと。

で、Seabright の方にお断りの電話。留守電であった。とにかく、明日本当の大家にあってみなきゃ。約束だし。

やれやれ。こちらに来てから約一ヶ月で家が見つかり、入居できるのは、さらに、何週間かかかるとは、とほほである。入居したら、家具とか探さなきゃ。


\ \/
/\ \
[monitor/hardware]家も決まったし、monitor 探し。


で、家も決まったので、Espresso 用のもう一台のモニターをさがさなきゃ。

ってことで、今度は新品をと思い、CompUSA のホームページとかで探してみる。Samsung のSyncMaster 150MP なるものを見つけてしまう。およそ、$1,000。こいつは、チューナー内蔵で単体でテレビも映る。かつ、パソコン以外の入力も受け付けるらしい。

日本でも売っているようだ。直販だと、98,000 円だとすると日本の方が安い。

しかし、これは高すぎるので、安いものを探しに行った。CircuitCity には、$169 という良く分からないメーカーの 17インチのモニターがある。Mail-in リベートが $50 あるので、つまり、$119 ってことになる。店頭で見る限りは、画質もそれなり。

うーむ、どうしよう。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/08
\ \/
/\ \
[housing/UCSC]日曜版は、高いが新聞を買う


今日も新聞を買うところから、一日が始まる。

何ヶ所か電話するも人間と話せたのは、二軒。

まず、High st. にあるというもの。これは、3BR の家を share するということらしい。電話に出た女性によると、若い人は嫌いらしい。大学のスタッフかそんな感じの人々に貸したいとのこと。良いかも。何日か先にならないといつ部屋が空くか分からないってことのようで、分かり次第、電話をもらうことに。

次は、Liberty にあるもの。これも 3BR の家を share するということ。こっちは、12:30 に来いとのことだったので、行ってみる。Daniel という34歳の男性がおり、「自分と同じぐらいの歳の人に貸したい」だそうだ。37歳だというとそれなりの反応。もう一人は、47歳だそうだ。一応、application form を置いてくる。来週の日曜までには、決めるとのこと。

昨日、Application form を取ってきた S. Morrissey に提出に行った。Manager らしき人と会えて、少し話した。

Western にある apartment の rental office に行ってみる。こちらは、リゾートホテルというおもむき。1年間のリースが基本。それより短いと割増になるそうだ。そもそも、料金も高いし、敷居も高い。敷居っていうのは、本物の敷居じゃなく、審査があるっていうこと。credit history とかものね。となると、銀行の記録とかいるってことのようだ。面倒だ。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/07


\ \/
/\ \
[housing/UCSC]やっぱり、聞き取れてない


昨日得た open house の情報のうち、10:00 の方に行ってみた。やっぱり、聞き取れていなかった。とほほ。

11:00 の方に願いを込めて、行ってみる。こんどは、聞き取れていたようだ。しかし、10:55 ぐらいに到着したのに、もはや、人の列。とほほである。4人ずつ家を見せてくれる。2BR のそれなりの広さの apt?。私には、広すぎるかも。あちらの用意した application form に記入して、fax してほしいとのこと。

今日も、Sentinel を買い、Classified ads を検討。二ヶ所の open house の情報がある。ともに行ってみる。まず、東の方にある apt というか studio か。これは、はっきり言って、狭い。次は、17th にある designer studio というもの。デザイナーが大家ってことらしい。彼女が、内装を新装したらしい。きれい。広い。デザイナーの彼女も感じがいい。扇子があったので、「日本のか?」と聞くと、「中国のだ」とのこと。「アジアはいろいろ行ったことあるけど、日本は行ったことない。アジアへの憧れは、小さい時に見た日本のものなんだけどね。」ってなことを言う。

家に帰って、いくつか電話。Seabright のものを見せてもらうことに。今日ならいつ来ても良いとのこと。行ってみると、3BR の家の一部屋を貸すとのこと。良い感じの家だし、Seabright って通りも感じが良い。一応、Application を置いてくる。

S. Morrissey Ave. の物件に電話してみると、「Manager の部屋のところにapplication form を置いてあるから、それに書き込んで、提出してくれ」という answering machine のメッセージ。で、行って、取ってくる。ここは、目の前に、Safe Way (スーパー)がある。買い物は、便利かも。しかし、Water st.に近く、車はうるさいかも。

今日はこんなところか。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/06
\ \/
/\ \
[housing/UCSC]遊んでばかりは居られない。部屋探さなきゃ。


午前中、授業。

パソコンで遊んでばかりは居られない。午後は部屋探し。Santa Cruz Sentinel を買ってきて、Classified ad を見る。何ヶ所か電話する。一ヶ所、今日の17時から Open House だとAnswering Machine が言う。で、行ってみる。何人も先客がいた。でも、一応、Application form を出してきた。1BR/1BA の studio。

ところで、ここの大家のおじさん、日本に子どものころ居たことがあるという。その上、日本で地震があり、その中継をテレビで見たとも。どこだろう。(あとでどこか分かった。)

あるところに電話したら同じように Answering Machine が出て、ここには、二軒分の open house の情報が入っていた。一方の住所は聞き取れたのだが、もう一方が分からない。英語力足りない。とほほ。電話の声だから、しょうがないよね、と自分を慰める。ともかく、明日 10:00 と 11:00 らしい。行ってみなきゃ。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/05
\ \/
/\ \
[Monitor/Espresso]Espresso 用のモニター


さて、一晩寝た。(実は、ちょっと夜更かししたけど)これって、重要。つまり、ちゃんと現地の時間で生活するってこと。午前中は、音韻論の研究会。

研究会が済んだら、助六に食事に。やはり、物件はないようだ。とほほ。

食事が済んだら、モニターを手に入れるため、OfficeMax に行ってみる。ない。モニターなんてない。パソコンすらも、姿を消していた。

Radio Shack は、店が小さいからどうせないし、Staples や CompUSA は、ちょっと遠い。

で、Mission street にある中古のパソコン屋に行ってみる。自転車を買った店の隣である。ちなみに、自転車屋も中古屋だった。

店に入るといかにも、という感じの男性が4人働いていた。あの店で、4人分の人件費と儲けが出るのか、ちょっと疑問だと思う。

17インチのあまり古くない方のモニターをいくつか見せてもらい、結局、NEC の MultiSync XP17 に。$160 だそうだ。こんなもんでしょ。


\ \/
/\ \
[ME/Espresso]Espresso に OS を導入


これを研究室に運び、Espresso に接続。スイッチを入れると、当然ながら動いた。

日本では、不信な動きをしていたので、HDD の fdisk からやり直し。Format して、95, 98 2nd Edition, Millennium の順に導入。上手く行ったようだ。

Corega の FEther USB-TX (USB から LAN につなぐためのアダプター)も導入してみた。いろいろあったが、うまく動いている。DHCP の設定というか、なにもしなければ、そうなっているはずなので、学内の LAN につないでみた。つながっている。すばらしい。

住むところが決まったら、家にも、もう一台モニターとキーボードをそろえれば、この重さ500gぐらいのものを持ってくれば、OK かと思うと心が弾む。明日は、Office2000 を導入してみよう。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/04
\ \/
/\ \
[goodbye/Travel]再び日本にさよなら


荷造りを朝までかかって何とか終える。でっかいスーツケースがかなり重い。これに加えて、機内に持ち込める大きさのスーツケースも満タン。

パソコン関係の品物としては、CD/RW-DVD-ROM drive, Orb drive, BJ プリンタ(こいつは、スキャナにもなる。)とEspresso 一式である。これらのケーブルの類、空のメディアなどもある。

なんだかなである。


\ \/
/\ \
[heavy/Travel]Heavy ってタグつけられる


格安チケットにもいろいろあるけど、私が利用したのは、成田の団体受付で最終的に航空券を手に入れるタイプ。つまり、団体用のを小分けしてるのね。で、これをチケット屋さんから受け取り、搭乗手続きに行くと、預ける荷物の重さを量る。受付の人が、なにやら見慣れぬオレンジの札をつける。Heavy(画像あり) の文字がついているではないか。受付の人に、何キロまで預けられるのかと確かめてみると、32キロだそうだ。私の荷物は、31.5キロであった。ぎりぎりセーフということだが、それでも、重いので、タグをつけるのだとのこと。とほほ。


\ \/
/\ \
[business/Travel]オーバーブッキングで、ビジネスクラスに


Heavy 札をつけられ、とほほな気分になっていると、受付の人の上役とおぼしき人物が現れ、「本日、エコノミーの方が、満席となっておりまして、...」とおっしゃる。えええ、乗れないのと思っていると、「ビジネスクラスに振り替えさせていただきますが、よろしいですか。」とのこと。よろしいもなにも願ったり。

帰国便では、一番奥に乗ったのだが、今回の座席は、1G。つまり、一列目。

ラッキー。快適であった。

広いし、個人用のモニターついてるし、モニターでは、ビデオの番組が4つから選べるだけじゃなく、ゲームできるし、フライトに関する情報(高度、速度、現在時、Portland の時間など)その他が見られるし、二食とも和食にしたけど、それなりだったし、酒も美味い(一食目、Ice wine あまあま、dessert wine ってあったけど食事といっしょに飲んじゃった。二食目、日本酒、お燗でもらった。)。読書灯は、天井からのやつの他に、座席の背もたれにフレキシブルな状態でもついてて、手元がしっかり照らせるし、フットレストあるし、Sleep position (っていうのか?)するとゆっくり眠れるし。

で、結局、ビデオは、食事の時に見ただけで、あとはぐっすり。おかげで、時差ぼけも前回よりも、ずーっと、まし。

ただ、いいことは続かないのか。Portland の乗り継ぎにケチがついた。

予定の便のゲートに行ってみて、あらびっくり、"cancelled" とか書いてある。受付に聞いてみたら、というより、話しかけるなり、"We've already reassigned your flight" とかシレっと言う。

結局、一時間ほど遅い、別の会社の便になった。Alaska Airlines とか知らんでしょ?
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/03
\ \/
/\ \
[Espresso/OS]Espresso OS 導入記


朝起きて、荷造りの目星をつけて(ほんとは、いい加減)から、Espresso にOS を導入してみることに。いろいろやってみたが、ME に MS Office2000 を導入しようとすると、「ディスク C に書き込めません」ってなメッセッジを吐く。これでは、かなりとほほ。きちんと荷造りをしないといけないので、時間切れということで、OS の導入は、アメリカですることに。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/02
\ \/
/\ \
[report/Univ]大学に行く


大学に出向き、帰国報告、離任地届けを出してきた。

ついでに、Windows ME も買ってきた。98 からの Upgrade 版。これで、手元にある 95->98 の Upgrade 版と組み合わせれば、Espresso に ME が入れられる。 販売元によるとまだサポートされていないのだが。


\ \/
/\ \
[Espresso/Hardware]Espresso を組み立てる。


組み立てるって言っても、大したもんじゃない。プラモデルより簡単、LEGO なんかより、難しい。というべきか。(創造的な LEGO は、難しいかも)

説明書がそれなりの詳しさで書いてあるので、なんとかなるでしょ。白黒写真だと良くわからないところもあった。カラーだから分かりやすくなるとは、限らんでしょうけどね。

私としては、箱に戻すのが、大変だった。弁当箱の下の方には、スイッチ(の取っ手というか基板上のスイッチにひっかかるものというか)がついているんだけど、これがうまくひっかかてくれない。上のふたは、上のふたで、なかなかカチッとはまらない。まあ、でもなんとか上手くいった。

ちゃんと起動するか見てみたくなり、家にあるモニターにつなぎ、電源を入れると、動いた。BIOS が起動。OS が入ってないから、ここまで。さて、今夜は、もう時間がないから、Windows を導入するのは、止めにして、CD-ROM から boot するようになっている Linux の一つ(って言い方は正しいのかな)をCD-ROM ドライブに突っ込み。再起動。立ち上がりました。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]

2000/10/01
\ \/
/\ \
[Akibahara/Hardware]Pocket PC Espresso 買っちゃった


ってことで、買っちゃいました。情報をアメリカの雑誌で見つけたのが、9月25日だから、ほぼ一週間で購入しちゃったことに。こりゃ、衝動買いね。

スペックは、CPU Celeron 667MHz, Memory 128MB, HDD12GB.12万円ぐらい。

これの他に Corega の USB で 10BASE-T, 100BASE-TX につなぐためのLAN アダプタを買った。あと、奮発して、Happy Hacking Keyboard Lite も。
[ ▽前の日 △次の日 TOP ]


E-mail: honmat@st.rim.or.jp
All Rights Reserved, Copyright (C) 2000 ほんまたける

メモ このページをご覧いただきまして、ありがとうございます。是非、感想を聞かせてください。
[EOF]